堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月28日

シラホシトリバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水流付近を歩いていたら10mmほどの黄色いものが飛んできました
目を凝らして止まるのを待ち撮影しました ガの仲間のようです。

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

コメツブウマゴヤシ

発見日 : 2025年4月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.