堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月28日

シラホシトリバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水流付近を歩いていたら10mmほどの黄色いものが飛んできました
目を凝らして止まるのを待ち撮影しました ガの仲間のようです。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

クロヒラタアブ

発見日 : 2025年10月29日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.