堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月17日

コオニヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.