堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月17日

コオニヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.