堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月9日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.