堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月9日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.