堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月4日

コミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

スッポンタケ

発見日 : 2025年11月18日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年9月21日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.