堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月1日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

網でたくさん捕まえました!

この付近の発見報告

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

オオノウタケ
1枚目21日、大きさ20㎝程で数個見つけることが出来た。 2枚目23日、...

発見日 : 2025年9月21日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

シロツチガキ

発見日 : 2025年11月18日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.