堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月3日

ハンゲショウ

分類
植物
発見者コメント

先週、サワチドリと一緒に移植されていました。
しっかりと根付いて欲しいですよね。

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.