堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年6月26日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

オスメス? 2頭が30分ほど追っかけごっこをしていました。

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.