堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年6月26日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

オスメス? 2頭が30分ほど追っかけごっこをしていました。

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

リンドウ

発見日 : 2025年11月4日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

イヌサフラン

発見日 : 2025年10月29日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月14日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.