堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年6月21日

ウスカワマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年9月15日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月26日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.