堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年6月10日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ゴマダラチョウの投稿画像は翅を広げたものが
多いので閉じた画像を投稿します。

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.