堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年5月17日

オオフサモ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.