堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. コシロカネグモ(背中にタカラダニの仲間が付着)

2018年5月3日

コシロカネグモ(背中にタカラダニの仲間が付着)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ふれあいの森のシダの裏にいました

この付近の発見報告

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.