堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月3日

カンサイタンポポ

分類
植物

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2025年5月31日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.