堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年4月18日

ヒゲナガハナノミ、ギシギシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ギシギシの葉にくしひげの虫がいました。

この付近の発見報告

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.