堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年7月25日

アオドウガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.