堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年4月2日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

柵が邪魔で撮影しにくい古墳です。

この付近の発見報告

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月28日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園にて。 朝と夕方合わせて、3匹駆除。 だんだんと、減って...

発見日 : 2025年7月5日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘公園にて。 2匹駆除。 他にも、3匹ほど逃す。

発見日 : 2025年6月27日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

クビアカツヤカミキリ
連日パトロールしている、南三国ヶ丘公園の桜 昨日と打って変わり、草刈りが...

発見日 : 2025年6月20日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 3匹駆除。

発見日 : 2025年7月2日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

クビアカツヤカミキリ
昨日パトロールした、南三国ヶ丘公園 草が茂っていて、獲りにくかったが、4...

発見日 : 2025年6月19日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月29日

コメツブウマゴヤシ

発見日 : 2025年4月11日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年3月31日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月17日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。 夕方だったので、見つかりにくかったように思う。

発見日 : 2025年6月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.