堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年3月1日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.