堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年3月1日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

スイフヨウ

発見日 : 2025年10月13日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.