堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年3月1日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アオサギ

発見日 : 2025年10月25日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.