堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年1月18日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

クコ
1つの枝に紅白の花をつけています。

発見日 : 2025年10月14日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月7日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

ホシササキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.