堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年1月10日

カワセミ(雌)

分類
鳥類
発見者コメント

前年にこの場所で飛んでいるカワセミ(雄)が撮影されていましたね。
いきものマップで見ました。

この付近の発見報告

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

バン

発見日 : 2023年12月2日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.