堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年1月10日

フウセントウワタ

分類
植物

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.