堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年1月10日

フウセントウワタ

分類
植物

この付近の発見報告

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ヒヤシンス

発見日 : 2024年3月19日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.