堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年12月8日

ホシハジロ♀

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.