堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年12月8日

ホシハジロ♀

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

シベリアイタチ
野良猫の餌を食べに来ているようです。

発見日 : 2023年6月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.