堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月21日

クビキリギス

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.