堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月21日

クビキリギス

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.