堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月21日

クビキリギス

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.