堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月22日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

バン

発見日 : 2024年11月30日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.