堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月22日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.