堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月21日

トノサマバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.