堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月22日

ハラヒシバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.