堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月22日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.