堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月22日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.