堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月22日

イボバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.