堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月22日

マダラスズ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.