堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月22日

アカハネオンブバッタ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.