堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月21日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.