堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月21日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.