堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月21日

アカハネオンブバッタ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.