堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月21日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.