堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月21日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.