堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月21日

クルマバッタモドキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.