堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月21日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

バン

発見日 : 2025年4月26日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.