堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月21日

トノサマバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.