堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月21日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.