堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月21日

クビキリギス

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

バン

発見日 : 2024年11月30日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.