堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月21日

クビキリギス

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.