堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月21日

エンマコオロギ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.