堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月16日

ニホンヤモリ

分類
は虫類
発見者コメント

堺市の場合、文化遺産として保護されている土壁の伝統的な人家の方が好みなのか多く見られますが、この写真のようにマンションの塗装壁にも生息していました。照明があって夜間に餌の虫が寄ってくる環境と、登りやすい壁面さえあれば良いのかもしれません。

この付近の発見報告

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.