堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年4月1日

ソメイヨシノ

分類
植物
発見者コメント

ほぼ満開です!

この付近の発見報告

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2025年4月11日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月30日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

ユウゲショウ
朝から咲いてるユウゲショウ。 アメリカからの帰化植物らしい。

発見日 : 2024年4月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.