堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年4月1日

ソメイヨシノ

分類
植物
発見者コメント

ほぼ満開です!

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ホトトギス属の1種

発見日 : 2024年11月23日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 1匹駆除。

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園にて。 朝と夕方合わせて、3匹駆除。 だんだんと、減って...

発見日 : 2025年7月5日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月29日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

スズメノエンドウ

発見日 : 2025年4月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。 夕方だったので、見つかりにくかったように思う。

発見日 : 2025年6月26日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

ダンダラテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月20日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.