堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年10月13日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類
発見者コメント

水路の水たまりからちょこんと飛び出して草陰に止まりじっとしていました。

この付近の発見報告

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.