堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年10月13日

ウスミドリナミシャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

桜の樹皮を観察していたら張り付いていました。 離れるとカビ菌のように見えて気が付きにくかったです。

この付近の発見報告

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

キセキレイ
小さな虫を追っかけていました

発見日 : 2023年12月1日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.