堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年10月12日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.