堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年10月12日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

幼虫がソテツを食べる害虫です。

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.