堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年10月12日

クスベニヒラタカスミカメ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クスノキの害虫です。

この付近の発見報告

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.