堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年10月12日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

この辺では珍しいみたいですね。

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.