堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年10月12日

オオカマキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

枝に擬態してたみたいです。

この付近の発見報告

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.