堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月16日

ヒメカマキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

コカマキリか?珍しい模様になっていたので撮影した。すぐ逃げて姿を消す。

この付近の発見報告

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.